ホーム > ふれあい

ふれあい

  • 女性部
  • 広報誌「ふれあい」
  • 広報担当者のブログ
  • キャラクター紹介
  • ぐぅぴぃひろばチャンネル

お知らせ

[2025.07.01]
オンラインカジノを利用した賭博は犯罪です
【JAバンクページ】

 

[2025.07.01]
〈7/1~8/15〉定期貯金サマーキャンペーンのお知らせ

   PDFファイルでの閲覧はこちら

[2025.07.01]
しのおか共選桃出荷組合の桃販売について

※共選出荷でない桃については、当JA産直施設各店舗にてお取扱いしております 🍑小牧・春日井の桃をお買い求めいただける店舗🍑 〈店舗名を押すと詳細をご確認いただけます〉 営業時間〈9:00~…続きを読む

[2025.07.01]
貯金金利について

(適用期間2025年 7月1日 ~2025年 7月7日 )

[2025.07.01]
7月・8月の各種相談日について

一覧はこちら

トピックス

[2025.07.02]
生長したエビ芋の大きさに驚き 北里小学校

 北里小学校3年生児童は25日、エビ芋研究会会員のほ場で「エビ芋観察会」を行いました。  同校では毎年、北里支店ふれあい委員会と同会協力のもと、地元の特産物である「エビ芋」の観察会や収穫体験、生産者との交流を通じて、地元…続きを読む

[2025.07.02]
待ちに待った桃の収穫 桃ヶ丘小学校・陶小学校

 小牧市立桃ヶ丘小学校と小牧市立陶小学校は6月23日、桃ヶ丘小学校が管理する畑で「日川白鳳」の収穫体験を初めて合同で実施し、両校の3年生計70人が参加しました。  今回収穫した桃は、総合的な学習の時間の一環として、児童た…続きを読む

[2025.07.02]
想いを込めてフラダンス 春日井地区女性部

   春日井地区女性部関田東支部は6月25日、旧堀ノ内支店で「フラダンス講座」を開催し、部員16名が参加しました。  講師に堀家真未さんを招き、「南の島のハメハメハ大王」の曲に合わせてフラダンスを楽しみました。…続きを読む

[2025.07.02]
産直出荷春夏野菜目合わせ会

 農業振興部は6月25日、「産直出荷春夏野菜目合わせ会」を開き、産直出荷者16名が参加しました。  産直施設に出荷される野菜において、出荷者ごとに品質や規格、荷姿にばらつきが見られることが課題となっており、出荷基準の統一…続きを読む

[2025.07.02]
呼吸を整え楽しくヨガ 女性部上条支部

 春日井地区女性部上条支部は6月24日、上条支店でヨガ講座を開催し、部員12名が参加しました。  講師にヨガインストラクターの池戸ゆり佳さんを招き、普段使わない筋肉をほぐす動きや家でもできるヨガの動きを教わりました。  …続きを読む

一覧はこちら

ページTOPへ戻る