
味岡支部 女性部 寄せ植え教室
[2020.11.19]
11月18日(水)
味岡支部女性部(9名)は、味岡支店会議室にて寄せ植え教室を行いました。
今回の寄せ植え教室は、前年度開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染症における活動自粛により、長らく開催できず、やっと新型コロナウイルス感染症感染防止対策を講じ、開催することができました。
講師は、味岡支部女性部員でもあり、寄せ植え等多方面での講師もされている、松浦真由さんにお願いしました。
寄せ植えのテーマは、「クリスマスとお正月を感じられ、春まで楽しめるお花」です。
寄せ植えに使ったお花は、ミニ葉牡丹(紅白)・ポインセチア・ミニヘデラ・チェッカーベリー(ホワイト)・コニファーの5種類です。
講習は、土の作り方から始まり、ポット苗の扱い方、苗と苗の間隔やバランス等、細かくご指導いただきました。
同じ苗を使い、同じ数を植えているのに、出来上がりは全て表情が違い、女性部員さんの個性が表れていました。
寄せ植え完成後、器にデコパージュを施し、また一段と素敵な寄せ植えにグレードアップしました。
皆さん可愛いお花に癒されながら、仲間の寄せ植えも鑑賞し、楽しまれていました。