
毎年恒例のしめ縄作り-高蔵寺地区女性部-
[2023.11.16]
高蔵寺地区女性部は、令和5年11月14日・15日の2日間にわたり、毎年恒例行事となっているしめ縄・リース作りを行いました。
しめ縄作りで使用する稲は、8月の青田刈り、稲干しから稲の掃除作業に至るまで、女性部員自らで行っています。
毎年参加しているという女性部員は「何年やっても毎回新鮮な気持ちで参加しています。しめ縄は神様に捧げるものなので丁寧に作りたいですね。」と話されていました。
[2023.11.16]
高蔵寺地区女性部は、令和5年11月14日・15日の2日間にわたり、毎年恒例行事となっているしめ縄・リース作りを行いました。
しめ縄作りで使用する稲は、8月の青田刈り、稲干しから稲の掃除作業に至るまで、女性部員自らで行っています。
毎年参加しているという女性部員は「何年やっても毎回新鮮な気持ちで参加しています。しめ縄は神様に捧げるものなので丁寧に作りたいですね。」と話されていました。
尾張中央農業協同組合
〒485-0803 小牧市高根二丁目7番地の1 TEL(0568)47-5700(代表)FAX(0568)47-5611
Copyright (C) 1996-2022 JA Owari-chuoh. All rights reserved.