農と食

ホーム > 農と食 > 農のこと

サクランボの栽培

[2024.05.01]

●営農技術指導員 須崎静夫● 

●はじめに
 連休明け頃から店先に並ぶサクランボ、甘酸っぱい味覚は最高です。果実が雨に弱いので、できれば雨よけで栽培します。このへんでは、ちょっと早くて、かなり小さい「暖地桜桃」が栽培されています。最近では、赤や橙の他にも、黄色やハート形の品種も出てきました。
 種飛ばし大会も復活しそうです。器用な人は、口の中で軸を輪っかに結べます。
 自家結実性がないので、開花時期が同じくらいで、親和性のある品種を混植します。
「佐藤錦(交配遺伝子型:S3S6)」「ナポレオン(S3S4)」「高砂(S1S6)」なら、それぞれ型が異なり、親和性があります。

●整枝剪定
 落葉期間中に、枝のこみあう部分を間引き剪定します。少し長めの枝を軽く切り返して、翌年の花芽を期待します。切口の癒合が悪いので、あまり太い枝を切らないように、コンパクトな樹形づくりに心がけましょう。株元に出る、ひこばえも外します(図1)。切口に癒合剤を塗布します。
 果実は小さくて可愛いのに、樹は大きくなります。鉢植えにしてもよいでしょう。

▲図1:整枝剪定の基本

予備枝は先端を軽く切り返して、次年度の花芽を期待する
主枝・亜主枝の先端は葉芽の外芽で切り返す
枯れ枝・徒長枝は除去する
内向枝・下垂枝は不要ならせん除、収穫後にせん除してもよい

 

●人工授粉・摘果
 五分咲きと満開の頃の2回くらい、親和性のある品種の花を、ケバタキ・ボンボンなどで交互に軽くなでるように授粉します。樹勢が強いと開花しても結実しにくいので、若木のうちから人工授粉を行い、成りぐせをつけるようにします。
 樹勢が強すぎる場合には施肥を控えたり施肥を控えたり、枝を寝かせたりしましょう。
 摘果は原則、不要です。成り過ぎで果実が小さいなと思ったら、葉果比5(葉っぱ5枚に果実1個、1つの果叢に2・3果)を目安に、不受精果や形の悪い幼果を落とすと良いかもしれません(図2)。
 2つがくっついている方がちょっとかわちいですね。

▲図2:摘果

小さい果実、不受精果、形の悪い果実を落とす

 

●雨よけ・鳥よけ・収穫
 成熟期に雨に合うと果実が割れてしまいます。できれば、着色前から収穫が終わるまでに、樹全体をビニールで被膜して、雨に当たらないようにします。果実が美味しいと、朝早くに、鳥や「頭の黒いおさるさんさん」にたちに食べられちゃいます。見張りをつけたり、ネットを被せたりすると良いでしょう。
 収穫は着色や果肉硬度、食味を目安とします。収穫時期の目安は、満開後40~50日です。果梗枝に近い部分をもって、傷つけないよう収穫します。早いと果肉が硬く、遅いと果実が水浸上の「潤(うる)み果」となってしまいます。

▲図3:被覆

鳥よけには猫かネットを被覆、雨よけにはビニールを被覆

 

●病害虫防除
 病害は予防に、害虫は発生初期防除が基本です。よく観察してください。農薬をしようする際は農薬使用基準を遵守し、農薬使用履歴を記帳してください。
 果樹類、落葉果樹類、小粒核果類、おうとう(桜桃)・さくらんぼに登録のある農薬が使用できます。

●施肥例
 発芽前(3月:元肥)、果実肥大期(4~5月:追肥)、収穫後(7月:お礼肥)に施用します。

●ちょろっと一言①:種まきに挑戦●
 毎年1・2パック購入してはせっせと種をまいていますが、なかなか発芽してくれません。5年間・500個くらいまいて発芽したのは1本だけです。熟度・果肉付着・温度不足など、何か原因でもあるのでしょうか。

●ちょろっと一言●
 2021年、正月のご祝儀相場は500g 1箱100万円、1粒15,000円でした。
 サクランボの樹を鉢ごと冷蔵庫に入れて、季節を勘違いさせているそうです。植物は2か月くらいその状態を保つと、勘違い(馴化)するそうです。
 2024年は地震もあってか、初荷の話題がひっそりと伝えられていました。

●ちょろっと一言②●
 ウメ・スモモ・ナシ・リンゴの実が成らないと、親和性とか遺伝子とかの語句が出てきます。
 交配遺伝子はS1S2のように、Sと下付数字で表したもので、同じ数字では相性が悪く、違う数字では相性が良くなるというものです。
 サクランボ「佐藤錦」の交配遺伝子型はS3S6、「ナポレオン」はS3S4、「高砂」はS1S6とされています。
 「佐藤錦(交配遺伝子型:S3S6)」と「ナポレオン(S3S4)」では4と6の違う型を持っているので、♡1つ分の親和性が、「ナポレオン(S3S4)」と「高砂(S1S6)」では3・4と1・6の違う型を持っているので♡4つ分くらいのイメージですが、本当は、もっと奥が深そうです。
 開花時期が合わない場合は、品種名を明記して、花粉を1年間大切に冷凍保存しておきましょう。
 自家親和性があると、話がややこしくなりますね。

▲図:交配親和性:3品種相互に親和性があります

▲図:サクランボガールズ

▲サクランボガールズ2

▲図:サクランボガールズ3

▲図:佐藤錦

▲図:佐藤錦2

▲図:サクランボウズ

▲図:サクランボウズ2

▲図:暖地桜桃

果実小さい・鳥害注意・うるみにも注意

  • ファーマーズマーケットぐぅぴぃひろば
  • ウキウキポイントカード
  • ぐぅぴぃひろばチャンネル
  • ローン相談センター
  • 広報担当者のブログ
  • 営農技術指導員の紹介
  • 広報誌「ふれあい」
  • Aコープ高蔵寺店お買い得品チラシ
  • 不動産センター
ページTOPへ戻る