ホーム > ふれあい > トピックス

しめ縄作りで日本古来の伝統を学ぶ  高蔵寺支店

[2017.12.19]

 

 

▼ふれあい委員に作り方を学ぶ児童

 高蔵寺支店ふれあい委員会は19日、春日井市高蔵寺町の高座小学校で、5年生児童114人と「藁なえとリース作り体験」を行いました。しめ縄作りは今回、初の取り組みです。

 児童が稲刈り体験を行ったわら束を使用。1限から6限まで2時間ごと3クラスに分かれて体験しました。講師となって児童としめ縄リースを作った委員8人は、作り方の他に「学校では学べない昔の課外授業」と題して、藁で作られた草履や籠などを児童に見せて説明しました。

 同委員会の木下まるみ委員長は「日本古来の伝統を受け継いでもらうことが一番の目的。また昔の人はどんな物も捨てずに、物を大切にする気持ちも一緒に学んでほしい」と笑顔で話しました。

 初めてしめ縄作りを体験した児童は「難しかったけど慣れてきたら楽しくできた。飾りを変えて、家でクリスマスとお正月に飾りたい」と大満足の様子でした。

 担当教諭は「米は毎日食べるが、今は米以外の部分がどのように利用されるか見ることが少ない。昔の人がどのように物を活用していたか学んでほしい」と話されました。

▼見本を見せる木下委員長

▼オリジナルの飾りつけをした完成したしめ縄を自慢げに手にする児童ら

 

  • ファーマーズマーケットぐぅぴぃひろば
  • ウキウキポイントカード
  • ぐぅぴぃひろばチャンネル
  • ローン相談センター
  • 広報担当者のブログ
  • 営農技術指導員の紹介
  • 広報誌「ふれあい」
  • Aコープ高蔵寺店お買い得品チラシ
  • 不動産センター
ページTOPへ戻る