
サツマイモ収穫に賑やかな声響く 勝川幼稚園【🎥動画あり】
[2020.10.27]
勝川幼稚園は10月27日、組合員 鈴木みどりさん(春日井市廻間町)の畑でサツマイモの収穫体験を行い、年長園児約50人が参加しました。
同園では収穫体験を毎年実施。都市化が進み、多様化する豊かさの中でも、子どもたちが土や作物に触れることで”自然を想うこころ”を育めるよう、取組みを続けています。
鈴木さんは、サツマイモ収穫体験以外もダイコンやイチゴ等の収穫体験を受け入れており、貴重な体験の機会を子どもたちに提供しています。
体験開始前、伊藤理事長は「今年はコロナ禍で子どもたちの楽しみが少なくなっている。様々な行事も中止を余儀なくされ、運動会も縮小して開催する等息苦しさが続いていた。そのような中、サツマイモ収穫体験を無事に開催することができ、本当にありがたい。今日は思いっきり汗を流して、楽しんでほしい」と話しました。
収穫体験は3日間行われ、年少・年中園児合わせて延べ150人が参加しました。
本取組みは、JA尾張中央が一部助成、協力を行っています。
▼当記事の45秒ニュース(動画)
▲土の中から出てきた芋に笑顔の園児と先生