
効率的な作業の様子を見学 高座小学校
[2016.06.02]
春日井市立高座小学校5年生86人が2日、同市玉野町のJAの高蔵寺育苗センターを訪れ米作りを学びました。
児童らは、同センターでJA職員から籾種が苗になるまでの説明を受けた後、地元農家の川地隆正さん(71)、小島昇さん(62)らから3粒から2000粒実る米作りについての話を聞きました。
近くにある圃場に移動した児童らは、川地さんから「昔は家族総出で半日かかった作業が30分足らずで完了する」と説明を聞いて、田植え機による効率的な作業の様子を見学しました。
帰り際に川地さんから苗を受け取った児童らは、学校でバケツ稲作に取り組むほか自宅に持ち帰り大切に苗を育てます。