
感謝の気持ちで日々過ごす 女性大学講演会
[2017.08.21]
女性部小牧地区は21日、小牧まなび創造館あさひホールで平成29年度女性大学講座を行い、約260人の受講生が参加しました。
今回は、室町時代から続く禅寺 臨済宗妙心寺派 寶雲山泰岳寺(春日井市)の泰丘良玄副住職を講師に招き、「アタリマエにありがとう」と題した講演を行いました。
泰丘さんは、理系から仏門の道に入った異色の経歴の持ちで、テレビ出演、講演活動、執筆など幅広く活躍されています。講演では、こころが晴れる言葉や生き方、目の前にあるもの・当たり前にあるものの大切さに気付く方法などをユーモアを交えて説かれました。
また、来場者全員で心を静めるためのどこでも気軽にできるイス坐禅を5分間体感。禅を基盤にしたマインドフルネスという一瞬、一瞬の「今、ここに」を大切にしながら、自分自身の心を見つめ、自分と向き合う瞑想法を体感しました。
参加した女性部員らは「今日は良い話を聞いた。感謝の気持ちで日々過ごす生き方をみんなに広めていきたい」と好評でした。