
毎年恒例のしめ縄作り 高蔵寺地区女性部
[2021.11.16]
高蔵寺地区女性部は15・16日の2日間、高蔵寺支店で「しめ縄作り」を行いました。
「しめ縄作り」は、毎年この時期の恒例行事として多くの部員が参加します。今年はそれぞれ自宅用のしめ縄の他、12月に開催される高蔵寺地区農業祭での販売用としても製作しました。
藁は、部員らが6月にGC春日井中央店近くの水田で青田刈りしたものを使用しています。毎年泥だらけになりながら、田植えから刈り取りまでこのしめ縄作りに向けて準備しています。
16日には、しめ縄リースや縁起が良いとされている亀や鶴などの藁細工も作り、一足先に年末に向けての準備を楽しみました。
初めて参加した部員は「これまで年末になると大急ぎでしめ縄を買いに走っていましたが、今年は初めて手作りのしめ縄を飾れるので良い一年を迎えられそうです」と笑顔を見せました。