
盆踊りに向け練習を積み重ねる 女性学級
[2019.07.17]
高蔵寺地区女性部は16日、高蔵寺支店レインボーセンターで第2回女性学級を行い、7月26日にファーマーズマーケットぐぅぴぃひろばで行う「納涼盆おどり」に向けて盆踊りの練習をしました。55人が参加し、日本民踊研究会の中野豊香方(なかのとよかまさ)師範の指導のもと「春日井よいとこ」や「炭坑節」など定番のものから「音頭 おどりの輪」「ビューティフル・ザ・サンデー」などの新曲まで練習しました。
冒頭で松本あつ子部長は「今年も新曲を2曲練習します。今日一生懸命練習して、当日はしっかり楽しく踊りましょう」とあいさつしました。
中野師範は「毎年練習から本番まで参加していただいているので、定番の踊りは覚えられているので心強い。納涼盆踊り当日は、気負わず楽しみながら踊ってください。」と激励しました。
参加者は、師範の動きを身振り手振り真似をして一生懸命本番に向けて練習しました。
納涼盆踊りは7月26日(金)19:00~20:45
ファーマーズマーケットぐぅぴぃひろば駐車場にて開催します。