
納涼盆踊りに向け練習を積み重ねる 高蔵寺地区女性学級
[2017.07.18]
女性部高蔵寺地区は18日、春日井市高蔵寺町の高蔵寺支店レインボーセンターで第2回女性学級を行い、7月28日にファーマーズマーケットぐぅぴぃひろばで行われる「納涼盆おどり」に向けて盆踊りの練習をしました。48人が参加し、日本民踊研究会の中野豊香方(なかのとよかまさ)師範の指導のもと「春日井よいとこ」や「炭坑節」「百まで踊ろう」など定番のものから新曲まで練習しました。
中野師範は「10日さきの天気は分からないが、これだけ多くの人が踊ると盛大になるので当日が楽しみ。今日はしっかり体で覚えて帰ってください」と激励しました。
参加者は、師範の動きを身振り手振り真似をして一生懸命本番に向けて練習しました。
納涼盆踊りは7月28日(金)19:00~20:45。ファーマーズマーケットぐぅぴぃひろば駐車場にて開催。今年は初めて名古屋を中心とした東海地区で、平成24年から有志グループにより「サロン・ド・モルタンマルシェ」を立ち上げ運営しているマルシェも開き、加工食品やキッチンカーなど24店舗が出店する予定です。