
4つの自然の恵みとともに栽培 天使幼稚園児
[2016.05.24]
豊山学園天使幼稚園の年長児と年中児約200人が24日、豊山町青山神明の約60㎡の畑にサツマイモ苗の植え付けをしました。地元農家が畝起しなど畑作りと植え付けの指導をしました。
同園の中山雅人理事長が「サツマイモも人間と同じで水・太陽・土・空気がないと育ちません。この4つの自然の恵みとともに皆さんの手で世話をして育ててください」と、苗の植え方やサツマイモがどのように育つかを説明しました。
昨年、畑の水はけや土かけが浅くあまり大きく成長しなかった経験を踏まえ、今年は苗を横に寝かせ土かけをしっかりと行いました。
年長児は1人2本、年中児は1本、合計300本のベニアズマの苗を植え付けました。10月にイモ掘りをして、蒸かしてみんなで食べる楽しい計画があります。
園児らは「大きくなりますように」と手を合わせてお祈りをしました。