
コグニサイズで心と体を元気に 女性部春日井中央支部
[2025.10.24]
春日井地区女性部春日井中央支部は9日、春日井中央支店で「頭も体も元気ハツラツ!~やってみよう!コグニサイズ~」を開催し、部員11名が参加しました。
JA愛知厚生連の保健師 長尾さんを講師に招き、部員は日々の運動がアルツハイマー型認知症の予防にどんな効果を与えているかを学び、コグニサイズと呼ばれるエクササイズに挑戦しました。
コグニサイズはコグニション(認知)とエクササイズ(運動)を組み合わせた造語で、運動をしながら同時に脳トレを行うことで、認知症の発症を遅延させることが期待されています。
部員は色に合わせて歩き方の法則を変えるコグニラダーや、歩きながらしりとりや引き算をするコグニウォークなど3種類のエクササイズに挑戦しました。
長尾さんは「課題をうまくやるより、間違えても良いので試行錯誤しながら楽しんでやることが大事です」と呼びかけ、部員は「考えているとつい足が止まってしまうので、とても難しいなと感じました」と話しました。





















































