ホーム > ふれあい > トピックス

小学生が産直施設を見学 不二小学校

[2025.07.24]

▲産直に出荷されたスイカの大きさに興味を示す児童

  春日井市立不二小学校の5年生は15日、FMぐぅぴぃひろばを訪れ、店内やバックヤードの見学を行いました。

 同校の5年生は現在14種類の作物を栽培しており、栽培技術の向上を目的に営農指導課へ指導依頼があったことをきっかけに話が広がり、今回の見学が実施されました。児童たちは自分たちが育てた作物と農家が出荷する農産物を比べ、着色や形状の違いについて理解を深めました。

 職員から陳列の工夫やバックヤードでの袋詰め作業の説明を受けた児童は「スイカはどこで切られていますか」「同じ野菜でも味の違いはありますか」などの質問をし、加工や出荷工程についても興味を示しました。

 初めて産直施設を訪れたという児童は「スーパーにはない野菜がたくさんあって楽しかったです。これからも野菜作りを頑張りたいです」と話しました。

 9月には児童たちが育てた作物の栽培発表会を予定しており、営農指導課ではこの発表を受けて、来年度の栽培活動に向けたアドバイスを行う計画です。

▲バックヤードの説明をする職員

▲売り場の説明をする職員

  • ファーマーズマーケットぐぅぴぃひろば
  • ウキウキポイントカード
  • ぐぅぴぃひろばチャンネル
  • ローン相談センター
  • 広報担当者のブログ
  • 営農技術指導員の紹介
  • 広報誌「ふれあい」
  • Aコープ高蔵寺店お買い得品チラシ
  • 不動産センター
ページTOPへ戻る