ホーム > ふれあい > トピックス

トピックス

[2020.11.04]
たくさん掘れたよ 桃花台ひまわり幼稚園

 桃花台ひまわり幼稚園(小牧市)の園児128人は4日、小牧東部営農生活センター横の畑で収穫時期を迎えたサツマイモ「紅はるか」の収穫を行いました。  幼いころから農業にふれることで、土に親しみを感じ、また作物を収穫する喜び…続きを読む

[2020.11.04]
地元産のサトウキビを配布 外山支店ふれあい委員会

 外山支店ふれあい委員会は4日から6日までの3日間、同支店の店頭でサトウキビの配布会を行っています。同委員5人が店頭に立ち、来店者に3~4本ずつ食べ方と一緒に手渡します。  配布するサトウキビは、小牧市南外山にお住まいの…続きを読む

[2020.11.02]
洗米は一度でOK 産直施設の精米機をリニューアル

 産直施設グリーンセンター2店舗の精米機を一部リニューアルし、11月1日から「クリーン白米」での精米提供を始めました。「クリーン白米」とは、糠切れ性能の向上により「無洗米」相当に仕上げたお米で、1回の洗米で炊飯できるため…続きを読む

[2020.10.30]
柿の本格出荷まもなく 産直部会柿目揃え会

 産直部会は本店で30日、柿生産者を対象に目揃え会を開き、生産者44人が参加しました。サンプル品を見ながら大きさや色、傷果など、出荷規格を改めて確認しました。  今年は各地にカメムシ注意報が発令されるほど、カメムシ被害が…続きを読む

[2020.10.29]
地元の希少な特産物、エビ芋について学ぶ 北里小学校

 JA尾張中央エビ芋研究会は29日、北里小学校3年生86名に向けてエビ芋についての講義を行いました。エビ芋研究会からは会長の稲垣桂三さん、長谷川勝さん、堀尾篤さん、吉田正宏さん、岡田芳樹さんが講師として出席し、北里支店長…続きを読む

[2020.10.28]
巨大なサツマイモを大収穫! 鷹来小学校

 春日井市立鷹来小学校の2~6年生の児童5人は28日、校内の畑でサツマイモの収穫体験を行いました。  今回は、5月に担当教諭が植え付けた「紅あずま」を掘り起こしました。10本の苗から巨大なサツマイモ20本程収穫でき、児童…続きを読む

[2020.10.28]
ゴロゴロ巨大なサツマイモ 大手小学校

 春日井市立大手小学校の1年生99人は28日、サツマイモ収穫体験を行いました。今回収穫したサツマイモは、5月に児童たちが植え付けた「紅あずま」です。   児童はクラスごとに分かれ、先生の指導のもと3人1組のペアで、大きく…続きを読む

[2020.10.28]
設立25周年記念 助け合い組織「虹の会」

  助け合い組織「虹の会」は28日、JA尾張中央本店で設立25周年記念式典を開き、会員32人が参加しました。  假屋啓子会長は「会を立ち上げて25年という大きな節目を迎えることとなりました。当初は資格を取ったヘルパーが知…続きを読む

[2020.10.28]
毎年恒例のしめ縄作り 高蔵寺地区女性部

 高蔵寺地区女性部は27日・28日の2日間、高蔵寺支店レインボーセンターで「しめ縄作り」を行い、各日約30人が参加しました。  「しめ縄作り」は、毎年この時期の恒例行事として部員から人気の講座です。藁は、部員たちがGC春…続きを読む

[2020.10.27]
サツマイモ収穫に賑やかな声響く 勝川幼稚園【🎥動画あり】

   勝川幼稚園は10月27日、組合員 鈴木みどりさん(春日井市廻間町)の畑でサツマイモの収穫体験を行い、年長園児約50人が参加しました。  同園では収穫体験を毎年実施。都市化が進み、多様化する豊かさの中でも、子どもたち…続きを読む

[2020.10.27]
機械の早さに圧倒 鷹来小学校

 春日井市立鷹来小学校5年生54人は27日、地元農家の臼田照夫さんの協力のもと「あいちのかおり」の刈り取り体験を行いました。昭和55年当時の田楽支店長が小学校に呼びかけて以降、30年以上継続して行われています。  児童た…続きを読む

[2020.10.23]
農薬販売の危険性 春日井警察署

 田楽支店(春日井市)では23日、春日井警察署警備課による「爆発物原料販売事業者の従業員等に対する実践的指導」と題したロールプレイング訓練が行われました。上記の訓練は、不審な購入者が来店した際の対応要領を学ぶことを目的と…続きを読む

[2020.10.21]
広報誌に自然薯予約申込書 注文殺到 自然薯部会

 じねんじょ部会は、広報誌「ふれあい」(毎月1日発行)に自然薯の予約申込書を折り込み、注文販売を始めました。コロナ禍の影響で例年この時期に行っている農業祭が中止が決定されたため、同祭で販売を予定していた自然薯約100kg…続きを読む

[2020.10.21]
自然農法+人力 大地のエネルギーを活かした稲作

                                                                                                              …続きを読む

[2020.10.21]
農福連携の第一歩 園児とサツマイモ収穫

 小牧市の生活介護施設「Reve」の利用者7人は21日、とやまこども園の園児60人とサツマイモ収穫体験を行いました。北外山に住む組合員の石田曻さんが、同施設に畑(約2a)を貸し出し、利用者が苗の作付けから水やりなどの栽培…続きを読む

[2020.10.20]
ハチの生活丸分かり コガタスズメバチ

 春日井市神屋町在住の組合員・落合惠子さんは7月下旬、自宅縁側の窓ガラスに張り付くように作られたスズメバチの巣(直径21cm)を見つけました。  落合さんの自宅では、ハチの巣が作られることは珍しいことではありませんが、窓…続きを読む

[2020.10.15]
秋晴れの下で収穫の喜びを実感 牛山小学校【🎥動画あり】

 牛山小学校5年生は15日、組合員の稲垣吉総さんとJA職員協力の元稲刈り体験を行い、約45人が参加しました。同校児童は総合的な学習の一環として米作りについて学んでおり、6月10日には「あいちのかおり」の田植え体験を行って…続きを読む

[2020.10.13]
爽やかな汗を流し稲刈り体験 北城小学校

 春日井市立北城小学校5年生は13日、総合的な学習の一環として稲刈り体験と下市場営農組合施設の見学を行い、生徒約70人が参加しました。同校が設立された昭和55年から下市場営農組合が協力し、毎年行われている伝統的な行事の一…続きを読む

[2020.10.12]
HACCP講習会開催 15年ぶり食品衛生法改正

 産直振興課は10日、11日、不二支店2階会議室でHACCP(ハサップ)への対応について講習会を開催し、両日合わせて計69名の産直出荷者・関係者が参加しました。  講義は【漬物・乾燥農産物等】・【精米・もち】・【その他加…続きを読む

[2020.10.11]
来年は子どもも参加を! 小牧支店ふれあい委員会

 小牧支店ふれあい委員会は11日、小牧市入鹿出新田の田んぼで稲刈りを行いました。例年は地域の小学生からなる「入鹿子ども育成会」のメンバーが稲刈り体験に参加していますが、今年はコロナ禍の影響で活動を休止しているため、ふれあ…続きを読む

[2020.10.09]
ヘチマ化粧水で美しさを持続 女性部活動

 女性部は10月初週、各地区でヘチマを使った「ヘチマ化粧水作り」講座を行いました。ヘチマ化粧水は、無添加で肌によく馴染むと部員から好評です。また化粧水の他に、手や足などに使うベルツ水(肌荒れ用ローション)も作りました。 …続きを読む

[2020.09.30]
秋冬野菜の防除研修会 高蔵寺産直部会

 高蔵寺産直部会は30日、不二支店2階会議室で秋冬野菜の防除研修会を行い、30人の部会員が出席しました。  今回は、産直出荷者全体に行う研修会とは趣向を変え、防除に特化した研修会となっており、磯部営農技術指導員による約1…続きを読む

[2020.09.30]
「愛ひとつぶ」販売開始 愛知県の新ブランド米デビュー

 愛知県の新たなブランド米「愛ひとつぶ」の販売が、9月26日から始まりました。当JAの産直施設でも取り扱っていますが、生産量が限られているため、12月末までの期間限定で販売されます。  近年の気候変動への対応や、産地とし…続きを読む

[2020.09.28]
Let’s go産直!キャンペーン開始 三位一体で農家の所得向上へ

 営農指導課は10月1日から、自己改革の取組みとして、農家の所得向上と産直施設の活性化を目指し「Let’s go産直!キャンペーン」を開始します。同取組みは、消費者が産直出荷物に付いた「グーピーポイント(以下GP)」を2…続きを読む

[2020.09.25]
農薬・肥料散布の省力化に貢献 ドローン試験飛行【🎥動画あり】

 営農企画課は24日、スマート農業推進取組の一環として、ドローンによる農薬・肥料の散布試験を(株)DSA協力の元、春日井ライスセンターで行いました。  ドローンは近年、活用方法について多方面から注目を浴びており、災害支援…続きを読む

[2020.09.15]
自宅にあるものでエコバックを 高蔵寺地区女性学級【🎥動画あり】

 高蔵寺地区女性部は15日、レインボーセンターで新聞紙を使ったエコバック作りを行い、午前・午後の部合わせて部員40人が参加しました。  今年7月より実施されているレジ袋有料化に伴い、プラスチック製品をできる限り使わない手…続きを読む

[2020.09.11]
水稲検査の技術向上を目指して 水稲検査技能確認会

 営農指導課と営農生活課は春日井中央支店で10日、農産物検査担当となっている検査員を対象に、水稲検査技能確認会を行いました。昨年から検査精度向上を目的に開始。今年は新しく2人の検査員が増員され、17人が参加ししました。 …続きを読む

[2020.09.07]
「ボイメンのあいち農業塾!SP」収録 管内特産物をPR

 当JA管内で4日、JA愛知共済連が提供する東海テレビ放送の地域密着情報番組「ボイメンのあいち農業塾!SP」の収録を行いました。同番組は、愛知県出身のアイドルグループ「BOYS AND MEN」のメンバーが愛知県内各地の…続きを読む

[2020.09.05]
産直施設でいちじく対面販売 小牧いちじく部会【🎥動画あり】

 小牧いちじく部会は5日、ファーマーズマーケットぐぅぴぃひろばでいちじくの対面販売を行いました。対面販売は、部会の知名度向上と消費者との交流を目的に、平成28年から行っています。例年、朝採りで新鮮ないちじくがお値打ちに購…続きを読む

[2020.09.04]
カメムシ類の防除を徹底 キウイフルーツ研修会

 JA尾張中央の産直部会は4日、キウイフルーツの生産者を対象とした研修会を開き、生産者15人が参加しました。今回はより良い果実の出荷のため、営農技術指導員による栽培管理や病害虫防除の説明に加え、農作業に必要な資材の出張販…続きを読む

  • ファーマーズマーケットぐぅぴぃひろば
  • ウキウキポイントカード
  • ぐぅぴぃひろばチャンネル
  • ローン相談センター
  • 広報担当者のブログ
  • 営農技術指導員の紹介
  • 広報誌「ふれあい」
  • Aコープ高蔵寺店お買い得品チラシ
  • 不動産センター
ページTOPへ戻る