ホーム > ふれあい > トピックス

トピックス

[2021.05.24]
人気No.1の野菜は枝豆! 陶小学校2年生

 小牧市立陶小学校2年生26人は14日、JA職員の協力のもと、生活課の授業の一環で夏野菜の苗の植付けをしました。  今回は、ナス・キュウリ・オクラ・ピーマン・ミニトマト(赤)・枝豆の中から、子どもたちがそれぞれ好きな野菜…続きを読む

[2021.05.24]
第2回フラワーポットアレンジメント実演会開催 GC桃花台店

 営農指導課は22日、グリーンセンター桃花台店の店頭で大澤営農技術指導員によるフラワーポットアレンジメントの実演会を開催しました。  フラワーポットアレンジメントとはフラワーポットのまま寄せ植えをすることで、手を汚さず手…続きを読む

[2021.05.14]
採れたてのあま~いイチゴに笑顔 第二ひばり幼稚園

   春日井市藤山台の第二ひばり幼稚園の年中園児と先生約50人は10日、廻間町の鈴木博さん・みどりさんのイチゴ農園で収穫体験を行いました。  イチゴの品種は宝香早生。果肉はやわらかく、甘みと酸味のバランスが良い…続きを読む

[2021.05.12]
開花前の今が時期、早めの摘蕾を 柿生産部会

 柿生産部会は12日、小牧市上末の鈴木至永さんの柿園で摘蕾の現地指導会を行い、高品質な柿の多収を目指す部会員12人が参加しました。  須崎静夫営農技術指導員は「摘蕾は貯蔵養分の浪費を防ぎ、果実の肥大を促進するなど、高品質…続きを読む

[2021.05.11]
食べることへの感謝の気持ちを 小牧市三ツ渕小学校 野菜栽培体験

 小牧市立三ツ渕小学校2年生は7日、同小学校横の安食秀敏さんの畑で野菜栽培体験を行い、児童と先生を合わせて64人が参加しました。  この日はナス・エダマメ・トウモロコシ・キュウリの苗を合計140本植え付け、さらに風除けの…続きを読む

[2021.05.10]
仕上げ摘果で着果調整 桃生産部会

 小牧桃生産部会は10日、小牧市高根の鈴木明さんの桃園で仕上げ摘果と病害虫防除の現地指導会を開き、高品質な桃の多収を目指す部会員37人が参加しました。  今年は4月下旬が低温で推移したため、満開期が早かった割に収穫期はそ…続きを読む

[2021.04.30]
こどもっと食堂に産直野菜を提供 GC桃花台店

 桃花台産直部会は23日、翌24日に小牧市北外山にある「とよめサロン」で、小牧市社会福祉協議会がオープンする子ども食堂『こどもっと食堂』に食材を提供した。『こどもっと食堂』は毎月第4土曜日、小牧南小学校区に在住者を対象に…続きを読む

[2021.04.30]
若手農家が農閑期を利用してサツマイモ栽培 尾張ファーマーズクラブ

 「尾張ファーマーズクラブ」は30日、グリーンセンター春日井中央店近くのほ場で、サツマイモ苗の定植を行いました。同クラブは、ぶどうや桃などの果樹やトマトやサンチュなどの野菜を栽培する若手農家5人が、農閑期を有効活用しよう…続きを読む

[2021.04.28]
品種名を隠して米を試食 マスク飲食で食味会

 営農指導課と営農生活課は28日、小牧受託者部会と春日井オペレーター連絡協議会を対象に、初めて米の「食味会」を行い、関係者ら32人が参加しました。当JAの産直施設で、今年の新米から販売を始める「きぬむすめ」や、2年後に普…続きを読む

[2021.04.28]
サトイモの植え付けに初挑戦 小木支店ふれあい委員会

  小木支店ふれあい委員会は26日、委員長の中村宣夫さんの畑でサトイモの植え付けを行い、職員と合わせて11名が参加しました。  例年はサトウキビを植え付け、小牧市立小木小学校の児童が総合的な学習の一環として収穫体験を行っ…続きを読む

[2021.04.24]
WEB会議システム採用で2年ぶり開催 事業目標必達職員大会

   当JAは24日、本店、小牧支店、春日井中央支店の3店舗をWEB会議システムで繋ぎ、令和3年度事業目標必達職員大会を開きました。管理職以上の役職を中心に計127人が参加し、第7次中期3カ年計画、令和3年度事業計画、永…続きを読む

[2021.04.24]
福祉施設にエビ芋の種芋提供 エビ芋研究会

 エビ芋研究会は21日、小牧市岩崎にある知的障害者の就労と生活を支援する多機能型事業所「サンビレッジ」にエビ芋の種芋35個を提供しました。同施設では、農業を通して働くことを学ぶ『農耕班』があり、同班に所属する20代から5…続きを読む

[2021.04.23]
「地域活性化」に一役 支店ふれあい委員会

 今年度で支店ふれあい活動は7年目を迎えます。今月に入り、各支店のふれあい委員に委嘱状交付が行われています。  ふれあい活動は、活気あるJAづくりと地域づくりを目的に、支店を地域の拠点として地域の特色を活かしたイベントを…続きを読む

[2021.04.21]
晴天の下でウォークラリー 小牧地区女性部

 小牧地区女性部は20日、小牧市大草にある市民四季の森でウォークラリー大会を開催し、部員69人が参加しました。ウォークラリーの開催は初めてで、公園内に設置された6つのチェックポイントを回ります。  6つのチェックポイント…続きを読む

[2021.04.20]
今期は5品目に挑戦 計画作付け講習会

 農業振興部営農企画課は本店で19日、産直出荷者を対象に「令和3年度計画作付け講習会」を開き、春夏野菜の栽培に協力する出荷者59人のうち50人が出席しました。  計画作付けとは、特色のある野菜を栽培・出荷し、産直ならでは…続きを読む

[2021.04.19]
予備摘果で高品質な桃に 桃現地指導会

 桃生産部会は19日、小牧市高根の鈴木明さんの桃園で予備摘果と病害虫防除の現地指導会を行い、高品質な桃の多収を目指す部会員35人が参加しました。  今年の桃の開花状況は、3月29日と平年より10日程早まりました。そのため…続きを読む

[2021.04.15]
果樹と野菜の専門コース開講 アグリ道場・アグリ講座

 農業振興部営農指導課は本店で15日、「アグリ道場(初級)・アグリ講座(中級)果樹コース」を開講しました。今年度から果樹と野菜のコースを分けて設定し、より専門的に学習できるようになったため、過去最多の受講者数の約170人…続きを読む

[2021.04.14]
春の花々を自宅で楽しむ ガーデニングクラブ

 高蔵寺地区女性部は14日、高蔵寺支店で「ガーデニングクラブ」を開き、クラブ員9人が参加しました。毎偶数月に開催されており、今年度初めての活動です。  グリーンアドバイザーの伊藤良樹さんを講師に招き、「マーガレット」や「…続きを読む

[2021.04.12]
農繁期に向けてメンテナンス 農機具研修会

 農業振興部営農指導課は12日、本店で産直出荷会員を対象に「農機具研修会」を開き、17人が参加しました。農機具事故が後を絶たない中、改めて農機具のメンテナンス方法を学び、安全に農作業を行ってもらおうと、今回初めて開催しま…続きを読む

[2021.04.09]
コロナに負けず交流を大切に 春のふれあいフェア

 4月9・10日の2日間、小牧市南外山の小牧西部営農生活センターで「春のふれあいフェア」を開催しました。平成29年から始まり今回が5回目の開催で、今回は2日間で約300人が来場しました。  会場では大根や白菜、新玉ねぎな…続きを読む

[2021.04.06]
春・夏に向けた定植準備 産直研修会

 農業振興部営農指導課は6日、本店で産直出荷会員を対象に「春夏野菜栽培講習会」を行い、出荷者51人が参加しました。講習では栽培技術の要点として、良質な苗の選び方や栽培管理の方法、省力的な栽培事例について説明しました。  …続きを読む

[2021.04.06]
存在感ある新たな店舗へ 西支店起工式

   当JAは5日、老朽化に伴う西支店新築工事の起工式を行い、長谷川浩敏組合長や常勤役員をはじめ、JA・工事関係者22人が参加、地鎮の儀、玉串奉奠などの神事を行い、工事の安全を祈願しました。  新たな西支店は旧…続きを読む

[2021.03.26]
桃の授粉作業始まる 小牧・春日井の桃

 当JA管内の小牧市と春日井市で、丘陵地一帯が鮮やかな桃色に染まる中、授粉作業が始まりました。今年は昨年より2日ほど早い開花時期となりました。1月に冷え込んだ影響で、樹が十分に休眠できたため生育は良好です。  多くの品種…続きを読む

[2021.03.24]
22人の新規採用職員が入組 令和3年度研修会開講式

 本店で24日、「新規採用職員研修会開講式」を開き、22人の新規採用職員が出席しました。今年度は男性8人、女性14人が入組します。  長谷川浩敏組合長は「社会人の第一歩としてあいさつは基本。研修会で社会人としての知識を学…続きを読む

[2021.03.24]
伝統行事の豆腐作り 高蔵寺地区女性部

 高蔵寺地区女性部は23・24日の両日、高蔵寺支店で「豆腐作り」講座を開き、新型コロナウイルスの感染予防対策として午前と午後に分け、計4回行いました。  豆腐は、女性部員が栽培した大豆を含む「フクユタカ」を使用。一晩水に…続きを読む

[2021.03.19]
コロナ禍により4講座で閉講式 高蔵寺女性学級

 高蔵寺地区女性部は19日、高蔵寺支店で令和2年度の女性学級閉講式を行い、70人が参加しました。今年度は講座を9回予定していましたが、コロナ禍の影響により4回のみの開催となりました。  松本あつ子部長は「コロナは目に見え…続きを読む

[2021.03.19]
iPadで相談対応を強化 利便性向上を目指して

 4月上旬、共済・融資などの相談業務の強化を目的にタブレット端末「iPad」の活用を開始します。昨年4月に行った業務集約により、21支店のうち10支店が共済・融資業務を他支店へ継承。同業務の取扱いがない店舗で相談を受けた…続きを読む

[2021.03.18]
産直研修会と資材販売の融合 指導×購買

 営農指導課と営農生活課は17日、出荷会員を対象に開いた産直研修会で、講義終了後、研修の中で紹介した春まき野菜の種子や資材の予約販売を行いました。産直研修会に資材販売を組み入れるのは初めてです。指導事業と購買事業が連携す…続きを読む

[2021.03.17]
感染拡大防止策をして映画鑑賞 春日井地区女性部の集い

 春日井地区女性部は17日、春日井市民会館で女性部会員の集いとして映画観賞会を行い、会員140人が参加しました。  冒頭で井村早苗女性部部長は「例年であれば芸能発表も同時に開催していましたが、今回は感染拡大防止策から映画…続きを読む

[2021.03.11]
過去最多の受講者で開講 モモサポ養成講座開講式

 JA尾張中央地域担い手支援協議会は10日、「モモ栽培サポーター養成講座」を開き、30代~80代の男女20人が参加しました。今回は広報誌や中日新聞で募集をかけ、また応募方法を従来のハガキに加えてメールでの受付も行ったとこ…続きを読む

  • ファーマーズマーケットぐぅぴぃひろば
  • ウキウキポイントカード
  • ぐぅぴぃひろばチャンネル
  • ローン相談センター
  • 広報担当者のブログ
  • 営農技術指導員の紹介
  • 広報誌「ふれあい」
  • Aコープ高蔵寺店お買い得品チラシ
  • 不動産センター
ページTOPへ戻る